alprovs の記録

物理やコンピュータ関連のお話など

ウィジェット

検索

コンテンツへスキップ
2015年3月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近の投稿

  • Raspberry Pi 3 B で BUFFALO WI-U2-433DMS を使用する 2024年8月30日
  • Maven Test時にWindows環境でのみ文字化けが発生 2024年3月2日
  • HDDシングル構成からRAID[mdadm]構成に移行する 2022年10月8日
  • HP Microserver N54L – Rocky Linux 8 のeSATAドライブが認識しない 2022年10月8日
  • [Linux]ddを使用せずLVMのHDD交換方法 2021年11月11日

最近のコメント

  • HP Microserver N54L – Rocky Linux 8 のeSATAドライブが認識しない に M4A785TD-M EVO より
  • owncloud (Ver. 8.1.1) texteditor Shift-JIS の文字化け対処 に hisa より
  • owncloud (Ver. 8.1.1) texteditor Shift-JIS の文字化け対処 に taiyaki より
  • owncloud 8.0.2 の文字化け対処法 に DropboxからownCloudに移行してみました - 因果日記+ より

カテゴリー

  • コンピュータ (49)
    • Linux (39)
    • owncloud (5)
    • Raspberry Pi (1)
    • プログラム (2)
      • C言語 (2)
    • 機械学習 (4)
  • 未分類 (8)
  • 物理 (9)
  • 自転車 (4)

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

日別: 2015年3月15日

CentOS 7 に VMware Player をインストール

2015年3月15日alprovs コメントする

ホストOS を CentOS 7 として VMware Player をインストールした。

VMware Player をダウンロード(ダウンロードサイト)する。
ダウンロードしたファイルの場所に移動して terminal から
# bash ./VMware-Player-*.bundle
を実行する。あとは案内に従って進めていけば完了する。

Screenshot_from_2015-03-15 16:23:10

Proudly powered by WordPress | Theme: Fictive by WordPress.com.